人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 05月 31日
自宅で5.1ch サラウンドをセットしてみたい。
安いDVDレシーバーセットでも買って5.1chサラウンドで映画や
ハイビジョンを楽しんでみようかと1ヶ月位考えている。

パイオニアの3万円弱のセットあたりが手ごろかなと思いながらも
なかなか決められない。
なぜかと云えば「音がいまいち」。 いやこの値段でDVDプレイヤー、
アンプとスピーカーまで含まれているんだから逆の見方をすれば
「ご立派!」とも云える。

そんな踏ん切りがつかない中で、仕事関係のスジがらプロ用の
モニタースピーカーで有名なGenelec社の中古スピーカーを売って
もらえる事に。

Genelec 2029A
自宅で5.1ch サラウンドをセットしてみたい。_f0175788_1632555.jpg

E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 50mm Macro F2.0


このGenelecのモニタースピーカーはパワード(アンプ内蔵)スピーカー
なのでLINE OUTを繋いで、あとはAC100Vを食わせてやるだけ。

今回はとりあえず2本(ステレオ)だけだが、もう1本買えばサラウンドの
フロント3本が揃う。
5本とも同じスピーカーで鳴らせればサラウンドセッティングの理想に
近くなるが、(あくまでも近くなるだけよ  笑) 核となる音源はLCRの
フロント3本だから、これにPC用かなんかのスピーカーをリアに置けば
家庭用なら十分でしょう。 サブウーハーは何でも良いし(笑)

でもここで問題が・・

続き

# by jump1700 | 2008-05-31 16:06 | AUDIO & VISUAL
2008年 05月 30日
E-300で撮って見る
曇天の中、仕事の合間合間でE-300を鞄から出して撮ってみた。

多くのE-300使いの方が書いている通りISO400ではノイズ出まくり。
やっぱISO200で押さえるのが正解ですね。

使いやすさという意味ではE-420の方が絶対に良いんだけど、自分的には
E-300の方がおもしろい。
ライブビューは無くても、E-420より絶対見やすいファンダーがカメラを
構えた時にストレスを感じさせませぬ。


丸の内線
E-300で撮って見る_f0175788_22115667.jpg

E-300 + ZUIKO DIGITAL 14-45mm  F3.5-5.6


 

あと4枚続きます。

# by jump1700 | 2008-05-30 22:24
2008年 05月 28日
E-420のキャンペーンストラップをE-300に
E-420のキャンペーンで届いたまま机の奥に埋もれていた
皮のストラップをE-300に付けてみる。

E-420のキャンペーンストラップをE-300に_f0175788_22165951.jpg

E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 50mm Macro F2.0

これはこれで結構お似合いじゃないと自己満足。
ストラップの色はダークブラウン。 明るい色も選べたけど、自分の年を考えると
やっぱこういう色になってしまいます(笑

意外だったのは皮がかなり柔らかく処理されている事と、重さもカメラに付属の
ストラップよりも軽い感じがする。
これならカバンに入れてもゴワゴワしないで収まりそう。

# by jump1700 | 2008-05-28 22:21
2008年 05月 28日
E-300のショット数
一昨日買ったE-300
ボディもレンズも使用感の無い綺麗な状態だったので
ショット数を今朝調べてみたら

なんと92ショット!
E-300のショット数_f0175788_9103577.jpg


昨日50ショット位撮っているから買った時は40ショット台(驚)

買ったまま使わないで置いている人って ・・ いるんだな

こうゆうカメラが手元にきた自分にとってはありがたい事ではあるが(笑)

# by jump1700 | 2008-05-28 09:11
2008年 05月 27日
E-300で初撮り
昨日の衝動買いで手元に来たE-300

やっぱ箱に入っていると所有欲が満足します
ちなみに車のパーツとかPCのパーツとかの箱も捨てられない自分(笑)

E-300で初撮り_f0175788_1927424.jpg


驚いたのはセットレンズの梅ズームレンズ。 レンズの性能は知らないけど
マウントも金属マウントだしE-420の梅よりしっかりした作り。
竹標準ズームの資金が貯まるまではこれで修行ですな。


梅標準ズームのレンズの大きさの違い
E-300で初撮り_f0175788_1929260.jpg
 

マウントの違い
E-300で初撮り_f0175788_19293380.jpg


More

# by jump1700 | 2008-05-27 19:51